当サイトはプロモーションを含みます

象印電子ケトル ck-da10の口コミレビュー!ck-db10との違いは?

キッチン家電

象印電子ケトルck-da10について実際使ってみての口コミをレビューします!

また、ck-db10との違いについても紹介しますね。

 

電子ケトル、色々なメーカーの物があるので迷ってしまいそうですが、私、【絶対条件】があったんです!

それは【注ぎ口にフタがあるケトル】

そして、目に留まったのが象印ck-da10でした。

 

あとは、自分が「あったら便利そう!」という機能がたくさんあり、価格もリーズナブルだったというのが購入の決め手でした♪

 

購入して毎日使って思うことなのですが「これを選んで正解だった!」と♪

今回は、我が家でとても重宝している象印電子ケトル ck-da10のリアルな口コミをご紹介します!

 

象印電子ケトル ck-da10を買おうと思った理由

 

 

 

 

象印電子ケトル ck-da10を買おうと思った理由は、

  • 容量が大きい
  • 注ぎ口にフタが付いている
  • リーズナブルな価格
  • 象印というブランド

が、あげられます。

 

それまでは、注ぎ口のフタがないものを使っていたのですが、埃がたまったり、拭いてもきれいに取れなかったりして、かなりストレスを感じていたんです。

だから次に購入する時は「注ぎ口にフタのあるもの!」と決めてました(^_-)-☆

しかし、電気ケトルをあちこちで探してみましたが、注ぎ口のフタが付いていない商品って多いんですよ。

象印は、もともとケトルで定評があるのでブランド的には間違いないと思いましたし、容量・価格も理想通りだったので、すぐに気に入って購入しました。

家族みんなのお湯をいっぺんに沸かしたかったので、容量が大きいのもポイントでした!

象印電子ケトル ck-da10使ってみた口コミをレビュー!

 

 

 

 

 

電子ケトルck-da10を使ってみての口コミレビューです。

【注ぎ口のフタ付きで衛生的】

注ぎ口にフタがついているので、とても衛生的です。

目に見えるわけではありませんが、料理の油や水蒸気、ホコリって空気中に普通にあるので、気分的に”フタ”があるだけで安心感があります。

 

【容量が大きい】

容量が大きいので、家族みんなで使うお湯をいっぺんに沸かすことができてとても効率的です。

例えば、カップラーメンやお茶漬けを食べるときも、1Lのお湯があっという間に沸くので便利です。
5分くらいでしょうか・・・あっという間です!

 

【フタが取り外せて便利】

フタ全体が取り外せるタイプなので、残ったお湯を捨てるときや、内部を水ですすぎたいときにとても便利です。

以前はフタが取り外せないタイプだったので、とても洗いにくかったです。

お湯を沸かした直後は内部が熱いので、フタを取り外して冷ますようにしています。

 

【軽い】

大容量ですが本体の重さは800g。

お湯が満タンに入っていても重くなく、手軽でとても使いやすいです。

 

ck-da10とck-db10との違いは?

ck-da10とck-db10の違いは【価格】【色】です。

ck-da10 (2021年発売)、ck-db10  (2022年発売)なので、ck-da10が旧式と言うこともあり、500円~1000円程度安くなっています。

 

また、色については、ホワイトとベージュは共通するカラーですが、ck-da10はダークネイビーとck-db10はブラックという違いがありました。

 

機能は全く同じなので、ダークネイビーか?ブラックか?で決まりますね。

ホワイトかベージュなら迷わずck-da10の方が安いので決まりです!

created by Rinker
象印マホービン(ZOJIRUSHI)
¥5,170 (2023/12/11 15:22:18時点 Amazon調べ-詳細)

 

私が思う象印 ck-da10の魅力

私が思う象印ck-da10の魅力をまとめます!

  • 注ぎ口にフタがある!(←衛生的)
  • すぐにお湯が沸く(←満水で約5分)
  • 転倒湯漏れ防止機能がついている(←子供がいると安心)
  • 本体二重構造(←外側が熱くなりにくい)
  • 注ぎ口から出る蒸気が少ない(←結露になりにくい)
  • 空焚き防止機能付き(←安全)
  • フォルムが丸っこくて可愛い❤

 

ck-da10はこのような方におすすめ!

特に忙しい人におすすめです。

例えば、小さな子どもがいる家庭や一人暮らしの人など、時間に余裕のない人でもパパッと手軽に使うことができます。

個人的には、独身の一人暮らしのときに使いたかったです。

一度に1Lのお湯を沸かして、カップラーメンを食べて、食後のコーヒーを飲み、残ったお湯でシンクを掃除できます。

とても短い時間でお湯が沸くので、朝の忙しい時間に重宝します。

 

象印電子ケトル ck-da10の口コミレビュー!ck-db10との違いについてのまとめ

象印電子ケトル ck-da10の口コミレビューとck-db10との違いについて紹介しました。

価格もリーズナブルで安心のブランドzojirushiですし、機能も満載で可愛いフォルムなので、とても良い買い物ができたと大満足の電子ケトルです!

 

念願の<注ぎ口のフタ>ついになって、気分的かもしれませんが、衛生的と感じますし、蓋が取り外せるので手入れがしやすくなったのは言うまでもありません。

 

  • 注ぎ口にフタがついている
  • 大容量
  • 軽い
  • 手入れがしやすい
  • 便利な機能が満載
  • 日本製の安心ブランド

このような電子ケトルを探しているのであれば【象印電子ケトル ck-da10】を選択肢の一つに入れてみてくださいね♪

created by Rinker
象印マホービン(ZOJIRUSHI)
¥5,170 (2023/12/11 15:22:18時点 Amazon調べ-詳細)
タイトルとURLをコピーしました